開花 ― 2011-04-01 01:01:24
3月31日(木) 晴れのち曇りのち晴れ
朝、上野駅で、今まで土浦行きだった列車が勝田行きになってるのに気がついた。今日から勝田まで復旧したようだ。
節電のためオフィスの空調を停めているので、部屋の中が暑くなっている。半袖シャツでもいいくらい。明日から衣替えでもしようか。
東京では桜の開花宣言がされたようだが、こっちの方はまだどこも咲いていない‥と思っていたら、聖徳大学の桜が咲いていた。
あそこはいつも他より早く咲くようだが、今年もやはりそのようで。
開花といえば、350円で買った鉢植えのバラも、今のところ順調に花が咲いている。
早く植え替えないといけないのだが、なかなか面倒で‥。
逆に、金柑の種を何個か撒いたのが、全く芽が出ない。
何年か前には、1個だけ撒いて、ちゃんと芽が出て、夏の暑さに負けるまでは育っていたのだが、今回は全滅か。
ついでに、ワイルドストロベリーはいちおう順調に実がなっている。
まとめて食べるつもりで、実は冷凍保存してある。まだ10個程度。
ところで、今朝、ファミリーマートに寄ったら、明治の「おいしい牛乳」がたくさん置いてあった。
朝だけかと思ったが、帰りに寄ってみたらまだたくさんあtった。
牛乳の品薄は回避されたのかしら。
参議院の審議中継をネットで見ていた。厚生労働委員会での三原じゅん子議員の質問。子ども手当てに対するものだった。
子ども手当ての予算を震災の復興に当てて欲しいということだったが、結局通らなかった。残念。与党は本気で復興する気があるのだろうか?ばらまきもいいかげんにしてほしい。
今まであまり興味も持たずに過ごしてきたが、こういう形からでも少しずつ目を向けていくのもよかろう。
って、私は何様?
朝、上野駅で、今まで土浦行きだった列車が勝田行きになってるのに気がついた。今日から勝田まで復旧したようだ。
節電のためオフィスの空調を停めているので、部屋の中が暑くなっている。半袖シャツでもいいくらい。明日から衣替えでもしようか。
東京では桜の開花宣言がされたようだが、こっちの方はまだどこも咲いていない‥と思っていたら、聖徳大学の桜が咲いていた。
あそこはいつも他より早く咲くようだが、今年もやはりそのようで。
開花といえば、350円で買った鉢植えのバラも、今のところ順調に花が咲いている。
早く植え替えないといけないのだが、なかなか面倒で‥。
逆に、金柑の種を何個か撒いたのが、全く芽が出ない。
何年か前には、1個だけ撒いて、ちゃんと芽が出て、夏の暑さに負けるまでは育っていたのだが、今回は全滅か。
ついでに、ワイルドストロベリーはいちおう順調に実がなっている。
まとめて食べるつもりで、実は冷凍保存してある。まだ10個程度。
ところで、今朝、ファミリーマートに寄ったら、明治の「おいしい牛乳」がたくさん置いてあった。
朝だけかと思ったが、帰りに寄ってみたらまだたくさんあtった。
牛乳の品薄は回避されたのかしら。
参議院の審議中継をネットで見ていた。厚生労働委員会での三原じゅん子議員の質問。子ども手当てに対するものだった。
子ども手当ての予算を震災の復興に当てて欲しいということだったが、結局通らなかった。残念。与党は本気で復興する気があるのだろうか?ばらまきもいいかげんにしてほしい。
今まであまり興味も持たずに過ごしてきたが、こういう形からでも少しずつ目を向けていくのもよかろう。
って、私は何様?
コメント
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://onoblog.asablo.jp/blog/2011/04/01/5769122/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。