結婚記念日2017-11-25 23:54:25

11月22日(いい夫婦の日)はカミさんと私の結婚記念日。

去年(→こちら)、一昨年(→こちら)は店を予約して祝いましたが、今年はショートケーキで。
苺のショートケーキ 結婚記念日のお祝い
当日はケーキが売り切れだったので翌日でしたが。



そして、昨日(24日)は私が有休を取り「結婚記念日小旅行」と称して、埼玉県の長瀞に紅葉狩りに出かけました。

行程は前日に決めていたのですが、特に何か予約したりすることはなかったので、当日は予定より遅れて出発したりして行き当たりばったりの旅行になりました。

平日の出勤時間帯でしたが思ったほどの混雑はなく、池袋から乗った東武鉄道は下りになるので電車も空いていました。

車窓からは富士山も見えたりして。
車窓の富士山
カミさんも喜んでくれました。


森林公園駅から小学生の団体が乗り込んできました。
平日なら子供はいないだろうと思っていたのに想定外。しかも団体。しかも同じ車両。騒がしいのは勘弁と、別の車両に移ろうと席を立ったら、引率の男性が「ありがとうございます」と。あ、いや、席を譲ったわけじゃないんですけどね。


寄居駅で秩父鉄道に乗り換えるために下車。
時間があったので役場の前で紅葉を。
寄居町役場庁舎前


秩父鉄道はSLも走っています。
蒸気機関車
私はSLにはあまり興味がないですがとりあえず一枚。


寄居から秩父鉄道に乗りました。
ちなみに、先ほどの小学生の団体も同じ電車に乗り、隣の波久礼(はぐれ)駅で降りたようです。


私たちは2つ目の樋口駅で下車。


駅前の自転車置き場の紅葉も綺麗でした。
樋口駅前


「長瀞紅葉まつり」のパンフレットに載っていた、紅葉の隠れスポットという白鳥橋に行ってみました。
白鳥橋から
実際はもっと綺麗なんですが。


駅に戻り次の電車で長瀞に。
川下りの乗り場のある「岩畳」も紅葉のスポットだそうで。
長瀞渓谷「岩畳」

岩畳

岩畳



近くのそば屋で昼食。
肉汁つけそば
二人とも「肉汁つけそば」を。肉もたくさんで味もよかったです。


長瀞駅から隣の上長瀞駅まで歩いていくことにしました。


途中で猫を発見。
長瀞の猫
とても人懐こくて可愛い猫でした。
マダニが危険だということで『猫と遊ぶの禁止令』を出していたカミさんは「この猫は許す」と言って、自分もかまっていました。何を根拠に?


夜にはライトアップもしているという「月の石もみじ公園」に到着。
月の石もみじ公園

月の石もみじ公園

月の石もみじ公園から荒川を
公園からは荒川も望めます。


公園の向かいにある「埼玉県立自然の博物館」前も紅葉スポット。
埼玉県立自然の博物館

自然の博物館
おっと失礼。


終わりかけでしたが紅葉を堪能して上長瀞駅へ向かいました。


私が用を足している間にカミさんは猫を見つけて遊んでいました。
上長瀞駅近くの猫
この猫も人懐こかったようです。


上長瀞から秩父鉄道に乗ったのですが、冗談で「さっきの小学生も乗ってきたりして」と言っていたら本当にそうなってしまいました。


寄居で東武鉄道に乗り換えて川越市で下車。


川越のシンボルともいえる「時の鐘」です。
小江戸川越「時の鐘」


川越でうなぎでも食べて改めてお祝いをしようか、という話もしていたのですが、食事をするには時間も早いからとうろうろしているうちに、帰ろうかということになりました。


川越で見つけた箸屋で買った箸と箸置き。
猫の箸と箸置き

箸の柄
長瀞でも箸置きを買いたかったそうですが、カミさんの気に入るものがなかったようです。


結局帰って「大戸屋」で夕食。お茶で乾杯。
来年は5周年なので一泊旅行でもしようかと思案中。


奥さん、これからもよろしくお願いします
にほんブログ村 その他日記ブログ 50代 日々のできごとへ