ミカンの木 ― 2018-05-03 08:40:57
カミさんの実家にミカンの木があります。
昔は実もなっていたとか。
昨年見たら枯れかかっていたので、枝を短く刈り込みました。
そしたらこんなに茂って。
ふと下の方を見ると得体のしれない泡が。
調べてみたのですが「アワフキムシ」の幼虫の泡ではないかと。
気にはなりますがほっとくことに。
柑橘類の木といえば、やっぱりいました、これこれ。
お懐かしゅうございます。
帰り道、カミさんとの会話。
ダ:来週は(実家に)行かないんだっけ?
カ:考え中だけど。何かあった?
ダ:アゲハの幼虫の成長が気になって
カ:ひとりで行ってきなさい
へ~い
昔は実もなっていたとか。
昨年見たら枯れかかっていたので、枝を短く刈り込みました。
そしたらこんなに茂って。
ふと下の方を見ると得体のしれない泡が。
調べてみたのですが「アワフキムシ」の幼虫の泡ではないかと。
気にはなりますがほっとくことに。
柑橘類の木といえば、やっぱりいました、これこれ。
お懐かしゅうございます。
帰り道、カミさんとの会話。
ダ:来週は(実家に)行かないんだっけ?
カ:考え中だけど。何かあった?
ダ:アゲハの幼虫の成長が気になって
カ:ひとりで行ってきなさい
へ~い


バラとレモン ― 2018-05-04 11:42:44
地球釜 ― 2018-05-06 18:01:47
通勤の電車からこんなものが見えます。
「地球釜」といって、損紙(加工し損なった紙)を蒸して再生するための蒸釜(むしがま)だそうです。
(拡大しても字が小さくて読めないかもしれません)
ずっと気になっていたのですが、ようやく間近で見ることができました。
公園(葛飾にいじゅくみらい公園)になっているので、またそのうち訪れるかもしれません。
おまけ
近くで見かけた猫2匹
気になるならこっちにおいでよ。
金町散策も悪くない
「地球釜」といって、損紙(加工し損なった紙)を蒸して再生するための蒸釜(むしがま)だそうです。
(拡大しても字が小さくて読めないかもしれません)
ずっと気になっていたのですが、ようやく間近で見ることができました。
公園(葛飾にいじゅくみらい公園)になっているので、またそのうち訪れるかもしれません。
おまけ
近くで見かけた猫2匹
気になるならこっちにおいでよ。
金町散策も悪くない

