アゲハの幼虫2024-08-11 16:19:45

シャクトリムシの被害に遭った柚子。新芽が伸びてきました。
柚子
柚子

今年はアゲハの幼虫が発生しないな、と思っていたら…
アゲハの幼虫
アゲハの幼虫
アゲハの幼虫
アゲハの幼虫
アゲハの幼虫
こんなになるまで気づかないとは。


それにしても、いつもより緑がかっているような気がします。
もしかしたらいつもと違う種類のアゲハ?


と思っていたら、変態したらいつもと同じでした。
アゲハの幼虫
アゲハの幼虫


しかし毎年こんな小さいベランダによく来るね


梨とリンゴの新芽2024-08-12 13:29:57

二十世紀梨
二十世紀梨

新芽が出てきていました。
二十世紀梨
二十世紀梨


ジョナゴールド
ジョナゴールド

こちらも新芽が出てきました。このまま伸びて枝分かれしてくれるといいのですが。
ジョナゴールド


シナノピッコロも脇から芽が出てくれないかしら


2024-08-13 の弁当(駅弁)2024-08-14 17:19:58

久しぶりに会社に弁当を持って行きました。
駅弁ですけどね。

銚子電鉄相互乗り入れひっぱりだこ飯(1480円)
銚子電鉄ひっぱりだこ

銚子電鉄ひっぱりだこ

原材料名
味付き飯(米(国産)、醤油たれ)、いわしつみれ煮、錦糸玉子、菜の花醤油漬、蛸煮、椎茸煮、いわし甘露煮、米菓、穴子煮、竹の子煮、人参煮


こんなおまけも付いていました。
銚子電鉄ひっぱりだこ


この駅弁の詳細は → こちらをご覧ください。


もちろん蛸や鰯も美味しかったですが、意外と穴子煮がいちばん好きな味付でした。ぬれ煎餅にはちょっとビックリでしたけど。


電車もこのカラーに復活しないかな


枇杷とさくらんぼ2024-08-16 15:34:42

枇杷
枇杷
うちでなった枇杷の種を植えてみていますが、暑さのせいか枯れそうです。
それでも新しい葉が出始めたかも。

種を6個植えて芽が出たのは3個。残りの3個はどうなっているのかと種を掘り出してみたら、3個とも根が出ていました。それで、かすかな望みをかけてミニプランターに植え戻しました。


さくらんぼ
さくらんぼ
こちらも新しい葉が出始めたようで。
なるべく夏の強い直射日光に当たらないように気をつけています。


増えすぎた鉢植えの整理も考えないと


梅干作り2024(南高梅:塩漬け)2024-08-16 17:34:27

梅干作りを記録しておくのをすっかり忘れていました。
これは2024年6月8日のことです。


今年は小梅のほかに南高梅も。
梅


49個あって、珍しく傷んだ梅はありませんでした。
梅
種が採れなくて残念ですが。


こちらは袋に入れて塩漬けに。
梅


来年は小梅はどうしようか