ローズマリー ― 2024-08-18 07:46:13
あるサイトで、虫よけ効果が期待されるハーブなどが紹介されていたので、カミさんと相談してホームセンターで何か買ってみようということになりました。
紹介されていたハーブのうち、近所のホームセンターにあったのは「ローズマリー」だけだったのでそれを購入。
適当な植木鉢が無かったのでこちらを。
駅弁「峠の釜めし」の空き容器です。
底に穴を開けて。
直火にかけてごはんが炊けるほど丈夫な容器だったので、穴を開けるのはたいへんで、ようやくこれだけ。
鉢底ネットを敷いて土を入れ、ローズマリーを植えました。
日当たりが良いところで乾燥気味に育てるのだそうで。
あまり水をやらなくてよいのは楽なのですが、台所のコバエ等の対策で買ったのに、台所は日が当たらない(当たるけどカミさんが眩しいのが苦手なので日除けしてある)し、水回りだし湯気なども出るので湿気が多いし、台所に置くのは不向きなようです。
で、とりあえず、別の部屋で育てることにしました。
買った意味がない?
紹介されていたハーブのうち、近所のホームセンターにあったのは「ローズマリー」だけだったのでそれを購入。
適当な植木鉢が無かったのでこちらを。
駅弁「峠の釜めし」の空き容器です。
底に穴を開けて。
直火にかけてごはんが炊けるほど丈夫な容器だったので、穴を開けるのはたいへんで、ようやくこれだけ。
鉢底ネットを敷いて土を入れ、ローズマリーを植えました。
日当たりが良いところで乾燥気味に育てるのだそうで。
あまり水をやらなくてよいのは楽なのですが、台所のコバエ等の対策で買ったのに、台所は日が当たらない(当たるけどカミさんが眩しいのが苦手なので日除けしてある)し、水回りだし湯気なども出るので湿気が多いし、台所に置くのは不向きなようです。
で、とりあえず、別の部屋で育てることにしました。
買った意味がない?
ハナミズキと清見の植え替え ― 2024-08-18 19:26:06
■ | ハナミズキ |
一度、この鉢にローズマリーを植えようとして、ハナミズキを別の鉢に植え替えましたが、ローズマリーを植え替えたので、またこの鉢に戻したのでした。 | |
■ | 清見 |
葉が落ちた枝が伸びていたので短く切り、根も少し切り、土を赤玉土に入れ替えました。 |
植え替えると枯れないかドキドキ