一週間の弁当 (11/21 - 11/25) ― 2016-11-27 09:45:27
※日付をクリックすると記事にジャンプします。
・2016-11-21(月)
・2016-11-24(木)
・2016-11-25(金)
やっぱり稀勢の里は優勝できませんでした。
このまま優勝もできず、横綱にもなれずに終わってしまうのかしら。
あと、石川県人としては遠藤にも注目しているのですが、せっかく横綱や大関に勝っているのにまだ勝ち越せていません。
もったいないお化けがでるぞ
・2016-11-21(月)
・2016-11-24(木)
・2016-11-25(金)
やっぱり稀勢の里は優勝できませんでした。
このまま優勝もできず、横綱にもなれずに終わってしまうのかしら。
あと、石川県人としては遠藤にも注目しているのですが、せっかく横綱や大関に勝っているのにまだ勝ち越せていません。
もったいないお化けがでるぞ


2016-11-25 の弁当(豚肉のトマト煮) ― 2016-11-25 08:53:07
2016-11-24 の弁当(鶏手羽元のさっぱり煮) ― 2016-11-24 07:09:18
2016-11-14 の弁当(酢豚風) - JKお散歩14(バッティングセンター) ― 2016-11-14 09:07:47
・酢豚風
・大葉&酢生姜&しらす入りたまご焼き
・広島菜の漬物
・つぼ漬け
・梅干
酢豚風は前夜のおかず。
いつものように弁当用に取っておいてくれました。
野菜も肉もいっぱいなので、これだけどーんで。
大相撲九州場所が始まりました。
いつものおねえさんも健在。
なかなかテレビに映らない位置だったのが残念でしたが。
侍ジャパン(野球)の強化試合は、前日に続いて大谷の一打から反撃開始で同点に追いつき、延長10回鈴木の満塁ホームランで勝ちました。
途中まで「つまんない試合」と文句タラタラのカミさんでしたが、最後は笑顔に。
神ってるのは大谷!?


近所(歩いて15分くらい)にバッティングセンターがあります。
カミさんが一度は行ってみたいと言っていたので、昨日散歩がてら一緒に行ってみました。
ダンナも結婚してからは初めてなので何年ぶりかしら。
けっこう人がいましたが、運よく一番遅い(85km/h)打席が空いていたので、まずダンナから。
へっぽこです。
次はカミさんの番。
五十を過ぎたおばちゃんですが(おい!)、半分くらいは当たったかも。
野球の経験はなくても、さすがテニスで市の大会だったかで3位に入ったことがあるスポーツウーマンです。
そのうちダンナより上手くなったりして(汗)
その後、ダンナは左打席(90km/h)でも打ちました。
カミさんは「左でも当たるんだ」と驚いていたようで。
まあ、子どもの頃から時々左でも打っていましたから。
憧れの選手は王選手でしたし。
短い時間でしたが楽しいひと時でした。
また行きましょう

