あいの風とやま鉄道の新駅2024-02-10 14:58:42

先日、石川県志賀町の実家に行ってきました。
ついでに、あいの風とやま鉄道にできた新駅にも寄ってみました。

行きの新幹線の中で見えた富士山。
富士山
肉眼ではもっとくっきり見えたんですけどね。


羽咋駅前に建設中の「LAKUNA はくい」。
LAKUNAはくい
しばらく来ないうちにこんなになっていたとは。


帰りの津幡駅で撮ったサンダーバードと除雪車。
サンダーバード
除雪車


さて、本題の新駅です。

高岡やぶなみ駅(2018年3月17日開業)
高岡やぶなみ駅(駅名標)
高岡やぶなみ駅(西口)
高岡やぶなみ駅(東口)
トイレは東口にしかありません。


新富山口駅(2022年3月12日開業)
新富山口駅(駅名標)
新富山口駅(西口)
新富山口駅(東口)
トイレはありません。


新富山口駅では、私と同じように駅舎の写真を撮っている親子(母と息子)らしき二人連れがいました。私と同じ列車(下り)から降りて、写真を撮り終えた後、上りホームにいたので、新しい駅を見るために来たのかもしれません。鉄親子?

ちなみに、えちごトキめき鉄道 日本海ひすいラインにも、2021年3月13日に開業した「えちご押上ひすい海岸」という新駅があります。


北陸新幹線ではあまり見られない日本海を眺めながら帰ってきました。
日本海


もうちょっとマシな写真撮れなかったか?


#がんばろう能登  #がんばろう石川


結婚記念日旅行(10周年)2023-11-25 15:10:43

今年は結婚10周年ということで一泊旅行も考えたのですが、6月に法事で出掛けたこともあり、日帰り旅行にしました。

行先は、会津とか伊豆とかも検討しましたが、直前に観た『U字工事の旅!発見』という番組で紹介されていた「とちぎ花センター」がいいかも、ということでそこにしました。

テレビで紹介されていたポップ
とちぎ花センター
とちぎ花センター


北千住から東武特急「けごん」で栃木へ行き、JR両毛線に乗り換えて岩舟で下車、ふれあいバスで「とちぎ花センター」に到着。

ゲート
とちぎ花センター

大花壇
とちぎ花センター

とち花ちゃんドーム(鑑賞大温室)
とちぎ花センター


いろんなバラを観たり
とちぎ花センター
とちぎ花センター

珍しい植物を観たり
とちぎ花センター
UFOピーマン
とちぎ花センター
アアソウカイ

企画もので写真を撮ったり
とちぎ花センター

種おみくじ(ガチャ)を引いたり
とちぎ花センター

食べられる赤玉土(クッキー)を買ったり
とちぎ花センター

楽しい時間を過ごしました。

ちょっと残念だったのは、「とちはなちゃんのお花屋さん」のねこ店長『しままるちゃん』に会えなかったことですかね。


とちぎ花センターの後は、道の駅で買い物したり、丸ポストを撮ったりして、舘林から東武特急「りょうもう」で北千住経由で帰りました。


佐野にも寄りましたが「佐野ラーメン」は店では食べず、道の駅で買ったラーメンに
佐野ラーメン

カミさんが作ったチャーシューを乗せて
佐野ラーメン
美味しくいただきました。

あと、カミさんは自分でコンビニスイーツを買って食べていたみたいです。


10周年といってもこんなもんです


JR東日本 常磐線 龍ケ崎市駅2023-08-26 22:39:48

2020年3月14日、山手線に高輪ゲートウェイ駅が開業しましたが、同じ日、常磐線の佐貫駅が龍ケ崎市駅に改称されたのをご存じでしょうか。

先日、会社を休んでその龍ケ崎市駅に行ってきました。


松戸駅で列車を待っていたら、特急列車が通過。
特急ときわ号
特急ときわ号
以前の「フレッシュひたち」カラーに塗装されていました。


いつもは旅のお供はカミさんですが、この日はこれで。
水ゼリー


取手駅では関東鉄道常総線のラッピング車両が停車中。
関東鉄道常総線
この線は通勤で使っていたことも。


車窓から筑波山も見えました。
筑波山


龍ケ崎市駅で下車し、駅の入場券を購入(この日の目的)。
駅名標でも撮っておけばよかったかな。


関東鉄道竜ヶ崎線の佐貫駅ホーム。
関東鉄道竜ヶ崎線


車内でふと見上げると、吊革にコロッケが。
龍ケ崎コロッケの吊革
「龍ケ崎コロッケ」というのが名物なんだとか。


列車の先頭部分からの眺め。
竜ヶ崎線


入地駅で下車。駅近くの踏切の標識はまだ汽車の図柄でした。
古い踏切標識


入地駅から歩いて竜ケ崎駅へ。
途中、シオカラトンボがいっぱい飛んでいました。


竜ヶ崎駅の車庫にはラッピング車両と、古い塗装の車両が。
竜ヶ崎線
竜ヶ崎線


駅の待合所の隣に、プラレールが展示されているスペースがあったのですが、天井には扇風機が回っていました。
扇風機


帰りの竜ヶ崎線は佐貫駅まで乗って常磐線に乗り換え。
龍ケ崎市駅の上りホームは懐かしい感じがしました。
筑波の方に通勤していたころ、時々当時の佐貫駅まで車で送ってもらったことがあったので。


暑かったけど、なんかいいお出かけでした。


少しは鉄不足解消できたかな


実家に行ってきました2023-08-14 13:36:54

実家で法事があったので

これに乗って
  
北陸新幹線


これを食べて
  
やまゆり牛しぐれ煮弁当(1150円)
 
駅弁
駅弁

原材料名
  白飯(国産米)、やまゆり牛と白滝の時雨煮、がんも煮、ひじき煮、人参煮、ゆでわけぎ、生姜酢漬


銀ダラと金目鯛と穴子の合いのせ膳(1300円)
 
駅弁
駅弁

原材料名
  茶飯(国産米使用)、銀ダラ西京焼き、金目鯛照焼き、煮穴子、錦糸玉子、調味梅干、わらび煮、酢蓮根、はじかみ生姜、たれ(醤油、砂糖、米発酵調味料、その他)、ごま、刻み海苔


これに出会って
  
猫
トンボ


これを買って
  
箸置き
ビーバー


帰ってきました。


行ったのは6月ですけどね


結婚記念日旅行(9周年)2022-11-23 16:47:57

恒例となっている結婚記念日旅行。今年は茨城県の筑波山に紅葉狩りに行きました。

バスを降りたら大きな鳥居がお出迎え。
筑波山


けっこう紅葉していました。
筑波山

筑波山

筑波山



バス停から続く坂道を登った後、神社の急な階段をいくつも登って
筑波山


ようやくケーブルカーに。
筑波山


山頂からは眺めが良かったですが、雲も出ていてこんな感じ。
筑波山

筑波山


ケーブルカーで登ってロープウェイで降りてこようと思っていたのですが、ケーブルカーの駅(男体山)からロープウェイの駅(女体山)まで歩くのがたいへんそうだったので止めておきました。


行きのバスの中でカミさんが「カリントウ饅頭」の幟を見つけ、帰りにバスを途中下車。
カリントウ饅頭

バスを待つ間に食べたのですが、外はサクサクで中はしっとり、甘さもほどよく、とても美味しかったです。
さすがカミさん。


ついでに、私の希望で、筑波鉄道の駅の跡にも寄り道。
筑波山



奥さん、今年もありがとう。