実家に行ってきました2023-08-14 13:36:54

実家で法事があったので

これに乗って
  
北陸新幹線


これを食べて
  
やまゆり牛しぐれ煮弁当(1150円)
 
駅弁
駅弁

原材料名
  白飯(国産米)、やまゆり牛と白滝の時雨煮、がんも煮、ひじき煮、人参煮、ゆでわけぎ、生姜酢漬


銀ダラと金目鯛と穴子の合いのせ膳(1300円)
 
駅弁
駅弁

原材料名
  茶飯(国産米使用)、銀ダラ西京焼き、金目鯛照焼き、煮穴子、錦糸玉子、調味梅干、わらび煮、酢蓮根、はじかみ生姜、たれ(醤油、砂糖、米発酵調味料、その他)、ごま、刻み海苔


これに出会って
  
猫
トンボ


これを買って
  
箸置き
ビーバー


帰ってきました。


行ったのは6月ですけどね


ある日の駅弁2022-08-11 17:41:30

6月、東北新幹線で一ノ関まで行ってきました(日帰り)。
東北新幹線



その時に食べた駅弁です。

カミさんは「30品目バランス弁当」(1000円)を。
30品目バランス弁当

前に食べたことがあるからと、中の写真は撮らず原材料名なども控えませんでしたが、いろいろ変わっているような。
(今のは → こちら



私は「季節のおべんとう~涼」(900円)を。
季節のおべんとう~涼


季節のおべんとう~涼


原材料名
酢飯(国産米)、茄子揚煮、鶏つくね、玉子焼、がんも煮、こんにゃく煮、切昆布煮、蒲鉾、味付穴子、生姜甘酢漬、ヤングコーン煮、海老甘酢漬、蓮根煮、錦糸玉子、枝豆、味付わさび、人参煮、茗荷甘酢漬、いんげん、海苔


美味しかったと思いますが、2カ月も前のことなので覚えていません。



久しぶりの駅弁でした


特急「踊り子」に乗ってきました2019-08-14 14:11:35

毎日通勤しながらいろいろな列車を見ていて、ちょっとした旅行をしたくなったので、「踊り子号に乗りたい」というカミさんと一緒に出かけました。

東京駅12:00発の「踊り子115号」で出発。
踊り子号


国鉄時代の古い車両で、特急列車ですが窓が開けられます。
踊り子号の窓

車両の間のドアは、取っ手が付いていたので元は手動だったのだと思いますが、自動ドアになっていました。
ちなみにトイレは古いままで、一段上がってしゃがむタイプの和式でした。


さて、鉄道旅行といえば駅弁。
カミさんは「松阪牛めし」(1280円)
駅弁

駅弁

原材料名
白飯、牛肉と玉葱の炒め煮、煮物(竹の子、ごぼう、椎茸、その他)、半熟玉子、わさび菜のおひたし、生姜昆布、味付人参
国産米100%

カミさんの感想では、美味しいけど肉が少ない、だそうで。


私は「御鯛飯」(880円)
駅弁

駅弁

原材料名
茶飯(国産米使用)、筍鶏そぼろ(鶏肉、筍、砂糖、その他)、おぼろ(オキサワラ、クロカジキ、アブラガレイ、砂糖、マダイ、その他)、煮物(椎茸、人参、ふき、その他)、煮玉子、蒲鉾、梅干、わさび漬

おぼろが甘過ぎな感じ。


小田原で降りて、東海道線の普通列車で国府津まで戻りました。


国府津の駅前から見えた海。
海


御殿場線に乗り換えます。
御殿場線


山北駅前には丸ポストがあります。旅の目的の一つはこれ。
山北駅
観光客っぽいオバ…おねえさんがいました。


隣の谷峨駅前にも丸ポストがあるので、それも撮ろうと思い、次の列車までの時間、辺りを散策しようということになりました。
ところが、急に雨が降ってきて、傘をさして歩くのも嫌だし、カミさんは少し疲れたようだったし、じゃあ帰ろうとホームに戻りました。


山北駅のホームからの景色。
山北駅


御殿場線で国府津に戻り、東海道線で品川へ向かい、品川から常磐線の列車に乗り換えて帰って来ました。


雨が降ったのは山北駅での数分だけ。
「早く帰った方がいいよ」ということだったのかしら。
まあ、なんだかんだありましたが、楽しい小旅行でした。


覚え書き
・松戸-小田原間は乗車券より「休日おでかけパス」の方が安い
・普通列車のグリーン車の前後の車両は混雑する
・駅ナカで駅弁を買うなら東京駅より上野駅の方が楽かも
・御殿場線はSUICAが使えない
・山北駅では出札のおじさんに話しかけられる
・山北駅前の観光案内所には無料のお茶があるらしい
・山北駅には自動券売機はない
・山北駅には入場券がない


富士山は雲に隠れて今回も見えず
にほんブログ村 その他日記ブログ 50代 日々のできごとへ    


先日食べた弁当(駅弁)2017-06-19 17:53:43

法事で実家に帰った時に食べた弁当です。



6/16(金)
越後産大豆使用豆腐ハンバーグの野菜たっぷり重 (699円)
弁当

弁当

原材料名
雑穀入りご飯(国産米使用)、豆腐ハンバーグ、なす揚げ、蒸し南瓜、醤油ダレ、半熟茹卵、ボイルブロッコリー、ひじき煮、蓮根揚げ、ぶなしめじ揚げ、トマト揚げ、オクラ揚げ、ごま、海苔

eashion(イーション)エキュート上野店で買った弁当。
いわゆる「駅弁」ではありませんが駅で買って列車の中で食べたので。



菜食弁当 (850円)
駅弁

駅弁

原材料名
雑穀入りご飯(国産米)、白飯(国産米)、豆腐ハンバーグ和風あん和え、車麩唐揚、赤キャベツと糸寒天のマリネ(クコの実入り)、南瓜煮、玉葱オイル焼、舞茸煮、筍煮、ひじき煮、アスパラガスオイル焼、人参煮、大豆たん白そぼろ甘辛煮、枝豆、ごま

上野駅の駅弁屋で買いました。
偶然にも上の弁当と同じような内容で。
濃い味好きの私にはちょっと物足りない味付けでした。





6/18(日)
鱈めし (1200円)
駅弁

駅弁

原材料名
米(新潟県産)、棒鱈、塩たらこ、野沢菜わさび漬、鱈の親子漬、錦糸玉子、昆布つくだ煮、付け合わせ

4年ぶりの「鱈めし」。(前回の記事は → こちら
「付け合わせ」が、はじかみ生姜、梅干、奈良漬でしょう。
これまた偶然ですが、今回も「はくたか」の車内で購入。
前回は在来線特急、今回は新幹線ですが。
変わりなく美味しかったです。
上野や東京でも買えればいいのにと思うのは私だけかしら。

ちなみにカミさんは上野でパンを買って帰ってから食べました。



なかなか食べられないからいいのかも
にほんブログ村 その他日記ブログ 50代 日々のできごとへ    


ある日の駅弁2017-03-03 22:57:51

先日(2/28)、カミさんと二人で愛知に行きました。



この日も富士山には雲が。
富士山
前回とは逆に山頂は見えていましたけど。



鉄道旅行での楽しみといえば、車窓と駅弁。
今回は二人とも春っぽい幕の内系で。



美味いっぱい 伊豆うらら花弁当 (1080円)
駅弁1

駅弁1

原材料名
黒米入りご飯(国産米)、青さのりご飯(国産米)、炙り〆鯵もやしの辛子和え添え、緑茶羊羹、エビ入り木の葉型しんじょわさびマヨネーズ焼、ほうれん草入り玉子焼、椎茸と蒟蒻の煮物、金目鯛幽庵焼、さつまいもコロッケ、桜つぼ漬、しらす胡麻油炒め、梅干、桜えび、桜花漬

「おいしいっぱい いずうららかべんとう」と読みます。
「小田原駅長 湯河原駅長 熱海駅長 伊東駅長おすすめ!」だそうで。
カミさんが食べたのですが、わさびマヨネーズ焼と羊羹をくれました。
この日の朝、わさびマヨネーズトーストを食べましたが、まさか駅弁にもわさびマヨネーズ焼が入っているとは。
まあ、こちらのわさびは刻んだものでしたが。
緑茶羊羹は、羊羹というよりは寒天ゼリーみたいな食感。



春のおもてなし弁当 (1080円)
駅弁2

駅弁2

原材料名
だし飯(うるち米、塩、醤油、その他)、さわら西京焼、筍の磯辺揚げ、わかめ煮、人参煮、牛肉ごぼう煮、焼き目入り筍煮、菜の花胡麻和え、錦糸玉子、いかなご釘煮、大根甘酢漬、ふき煮、焼海苔、素干し海老

姫路駅の駅弁です。
「国産米使用」と書いてありました。
わかめと筍が入っていたので「若竹煮」かと思ったら、別々に煮てあったみたいです。
ご飯は少なめのようで、意外とボリュームが。
味も量もなかなかよかったです。



私は日帰り、カミさんは二泊でした。



カミさんの留守中、自由でもあり不便でもあり
にほんブログ村 その他日記ブログ 50代 日々のできごとへ