アゲハ除けとオルレアの花2025-05-05 17:49:47

先日、ベランダに出ていたらアゲハが飛んできました。また卵を産みに来たようです。
なんとか追い払って、ミカン科の鉢に防虫用のネットを掛けました。

甘夏と清見とレモン
アゲハ除け

柚子
アゲハ除け

山椒
アゲハ除け


やれやれと思って、今日、鉢を確認したら、清見と挿し木の山椒と柚子の葉にアゲハの卵が産み付けられているのを発見したので、即駆除。
ネットの下の方はスカスカなので、そこから入られたか。

しばらく様子を見て、発見したら駆除するしかないかな。



ところで、オルレアの花が咲きました。
オルレア
オルレア
オルレア
まだ蕾もいくつかあるのでしばらくは楽しめそうです。


種は採れるのかしら


ミニバラの様子2025-05-25 18:17:18

ミニバラが一輪咲いています。
ミニバラ
いちおう淡いピンクです。

写真ではわかりにくですが、花の根元が少し膨らんでいます。
ミニバラ
もしかしたらローズヒップ(薔薇の実)ができるかも!?

なんてね。


蕾がいくつか出てきました。
ミニバラ
ミニバラ
ミニバラ


うちのバラの季節は始まったばかり


梅干作り2025(小梅:塩漬け)2025-05-25 22:35:22

スーパーにある小梅は、どちらかというと「カリカリ梅」用っぽいので、ネットで買いました。
梅干(小梅)
価格が安い「訳あり」を選んだので傷モノが多かったです。


今年はジップロックに入れて塩をまぶしました。
梅干(小梅)


そのままボウルに入れて皿を被せて重石を乗せて。
梅干(小梅)


二日ほどで梅酢が出てきたので
梅干(小梅)


かめに移しました。
梅干(小梅)
赤しそが出回るまで待ちます。


傷んだ梅は種を取り出して、ミズゴケにくるんで冷蔵庫に。
小梅の種


今年も梅の発芽チャレンジ