2017-02-01 の弁当(駅弁) ― 2017-02-01 23:19:26
1月の駅弁が今日になりました。
今回も上野駅で。
日本のおもてなし弁当(1150円)
原材料名
酢飯(国産米)、和菓子、春雨入巾着煮、海老しそ衣揚、南瓜煮、青菜と油揚の煮浸し、舞茸天、小茄子漬、菜の花お浸し、いくら醤油漬、筍煮、赤蕪漬、蓮根天、錦糸玉子、カニほぐし身、椎茸煮、いんげん、ピーマン揚、ボトル醤油、人参煮、赤パプリカ揚
ごはんは少なめでしたが、おかずが多くて食べごたえがありました。
そのおかずは和食で味もよかったです。
右下のピンクの丸いのが和菓子(大福っぽい)。
お品書きは日本語のほか4種類の言葉で。
これも「おもてなし」のひとつなのでしょう。
「駅弁刑事」の配役は代わっていないですね
今回も上野駅で。
日本のおもてなし弁当(1150円)
原材料名
酢飯(国産米)、和菓子、春雨入巾着煮、海老しそ衣揚、南瓜煮、青菜と油揚の煮浸し、舞茸天、小茄子漬、菜の花お浸し、いくら醤油漬、筍煮、赤蕪漬、蓮根天、錦糸玉子、カニほぐし身、椎茸煮、いんげん、ピーマン揚、ボトル醤油、人参煮、赤パプリカ揚
ごはんは少なめでしたが、おかずが多くて食べごたえがありました。
そのおかずは和食で味もよかったです。
右下のピンクの丸いのが和菓子(大福っぽい)。
お品書きは日本語のほか4種類の言葉で。
これも「おもてなし」のひとつなのでしょう。
「駅弁刑事」の配役は代わっていないですね


2017-02-02 の弁当(鶏のから揚げ) ― 2017-02-02 07:40:41
・鶏のから揚げ
・大葉&酢生姜&カニカマ入りたまご焼き
・ポテトサラダ
・きゅうりの浅漬け
・赤かぶの甘酢漬け
・大葉
から揚げにはレモン汁をかけてあります。
から揚げの下にはマヨネーズをかけたキャベツの千切りを。
たまご焼きに入れる白だしが足りなかったので塩麹を入れてみたのですが、カミさんは「味が薄い」だそうで。
ポテトサラダはなんかゆるゆるでした。
先日、テレビで「…○イチの香りが…」と言っていたのを聞いて
カ:そんな香りわからない
ダ:土臭いんじゃない?
カ:土臭い?なんで?
ダ:だって「大地の香り」でしょ?
カ:『大地』じゃないよ、『ライチ』だよ (⌒▽⌒)
ダンナのオッペケは続きます


2017-02-03 の弁当(鶏肉の炊き込みごはん) ― 2017-02-03 07:45:53
バラとチューリップ ― 2017-02-04 22:42:57
一週間の弁当 (1/30 - 2/3) ― 2017-02-05 09:40:58
※日付をクリックすると記事にジャンプします。
・2017-01-30(月)
・2017-01-31(火)
・2017-02-01(水)
・2017-02-02(木)
・2017-02-03(金)
昨日出かけた帰りに見えた富士山。
途中、大きなカメラを構えている人を見かけました。
富士山を撮ろうとしていたのかしら。
三脚は常備しておいた方がいいかな
・2017-01-30(月)
・2017-01-31(火)
・2017-02-01(水)
・2017-02-02(木)
・2017-02-03(金)
昨日出かけた帰りに見えた富士山。
途中、大きなカメラを構えている人を見かけました。
富士山を撮ろうとしていたのかしら。
三脚は常備しておいた方がいいかな

